[2023] 2019년 1학기 고급일본어활용 교재전범위 core요약노트
페이지 정보
작성일 23-03-26 16:31
본문
Download : 20191_핵심요약노트_일본4_고급일본어활용.pdf
‘寿’에 ‘司’라고 써서 ‘寿司’, 또는 ‘寿し’, 한 글자의 ‘鮨’나 히라가나의 ‘すし’등 여러 가지다. 그럼 왜 오사카만이 ‘鮨’라는 한자를 써 온 것일까.
2019년 1학기 고급일본어활용 교재전범위 core요약노트





▶~てくる
▶관동지방과 관서지방간에 선호되는 스시의 차이가 있는지 찾아봅시다. 각 도도부현 스시 조합의 간판명을 조사해 봐도 표기가 통일되어 있지 않다는 것을 알 수 있다 가장 많은 것은 ‘鮨’로, 홋카이도나 도쿄 등 20개 지역이 이 한자를 사용하고 있고, 이어서 많은 것이 17개 지역에서 사용하고 있는 히라가나 표기의 ‘すし’이고, 교토 등 4개 지역은 ‘寿司’를 사용하고 있다 오사카만이 전국에서 유일하게 다른 곳과는 다른 한자를 사용하고 있는데 그것이 바로 ‘鮨’이다.
제1과 스시 / 다양한 ‘스시’의 표기
すし屋の看板を見ると、実にバラバラである。寿(ことぶき)に司(つかさ)と書いて「寿司」、あるしは「寿し」、一文字の「鮨」や平仮名の「すし」など、いろいろだ。各と都道府県のすし組合の看板名を調べてみても表記がバラバラであることが分かる。いちばん多いのは「鮨」で、北海道や東京などの20の地域がこの漢字を使用しており、続いて多いのが17地域で使用している平仮名表記の「すし」で、京都などの4地域は「寿司」を使用している。大阪だけが全国で唯一、他とは違う違う漢字を使用しているが、それが「鮓」である。それでは、どうして、大阪だけが「鮓」という漢字を使ってきたのだろう。
▶ついでに
第11課 「かわいい」と「きれいだ」/「かわいい」
第13課 沖縄/方言札と琉球語
第4課 お笑い/一生かけて作るネタ
- 중략 -
第2課 大阪弁と東京弁/大阪ことば
第15課 日本の家/畳の大きさ
第1課 寿司/バラバラな「すし」の表記
Download : 20191_핵심요약노트_일본4_고급일본어활용.pdf( 16 )
第14課 漫画/漫画1000冊でもいいよ
バラバラな「すし」の表記
「鮓」という漢字は、作るという意味の「乍」の部分に真の意味があるらしい。江戸前のにぎりずしと違って、大阪は、松前ずしや棒ずしなど、仕込みに時間をかけて作る押し寿司が主流であった。そんな大阪の押し寿司を「大阪鮓」といい、その際「鮓」の表記を使ったのが始まりである。しかし、江戸時代後期になると、ようやく鮮魚を使う江戸前のにぎりずしが誕生する。屋台でしゃりとネタをいっしょに握って提供する、すし界の新顔「にぎりずし」に、当時の人が今までと違う「鮓」という字をあてたらしい。大阪ににぎり寿司が伝わって以来、「鮓」を使う店もだんだん少なくなってきた。
第5課 白神山地/世界自然遺産白神山地を歩く
▶‘스시’의 표기가 다양한 역사적인 배경에 대해 생각해 봅시다.
● 독해문
▶思いきや
다.
학습goal(목표)
순서
다양한 ‘스시’의 표기
방송통신 > 핵심요약노트
第8課 「わび」と「さび」/茶の湯の伝統「わび」と「さび」
第10課 和食と家庭料理/「和食」の4つの特徴
第1課 寿司/バラバラな「すし」の表記
第12課 葬儀/終活
第3課 将棋/将棋の由来
설명
주요문법ㆍ문형
* 각 장별 출제예상문제 + 해설포함 *
第1課 寿司/バラバラな「すし」の表記 第2課 大阪弁と東京弁/大阪ことば 第3課 将棋/将棋の由来 第4課 お笑い/一生かけて作るネタ 第5課 白神山地/世界自然遺産白神山地を歩く 第6課 流行語/華麗な変貌を遂げた「忖度」 第7課 「にほん」と「にっぽん」/「にほん」と「にっぽん」、どっち? 第8課 「わび」と「さび」/茶の湯の伝統「わび」と「さび」 第9課 祝辞/祝辞での言葉遣い 第10課 和食と家庭料理/「和食」の4つの特徴 第11課 「かわいい」と「きれいだ」/「かわいい」 第12課 葬儀/終活 第13課 沖縄/方言札と琉球語 第14課 漫画/漫画1000冊でもいいよ 第15課 日本の家/畳の大きさ * 각 장별 출제예상문제 + 해설포함 *
第6課 流行語/華麗な変貌を遂げた「忖度」
第9課 祝辞/祝辞での言葉遣い
고급일본어활용,방통대고급일본어활용,방송대고급일본어활용,고급일본어활용요약,고급일본어활용핵심
一方、幕末に「ことぶき(寿)」に「つかさ(司)」を合わせた「寿司」が登場するが、これはただの当て字である。
第7課 「にほん」と「にっぽん」/「にほん」と「にっぽん」、どっち?
스시집 간판을 보면 정말 다양하다.